少し遅めの鏡開き!
2021/01/28
こんにちは。お客様担当の當麻(たいま)です!
2021年になったと思ったらあっという間に一か月が経とうとしています。
時の流れは本当に早いものですね~。今年こそ外に出て遊びたいなと願う今日この頃…
さて、つい先日私たちは少し遅めの鏡開きという事で皆でお餅を食べたのですが、
今ブログをお読みの皆さんはどんな味付けが好みでしょうか?
私は砂糖醤油、きなこ、いや、おしるこも捨てがたい…!
…と私のお餅の好みはさておき、今回は「鏡餅」にフォーカスを当てて行きたいと思います。
鏡餅の名前の由来は3種の神器で有名な「八咫の鏡(やたのかがみ)」から来ています。
丸い形をしているのもその八咫の鏡を表しているからなんですね。
昔から鏡餅は年神様の魂が宿るとされていて、それを家族で切り分け、家長が分け与える、という風習がありました。
その風習を「年魂(としだま)」と呼びます。
そう!今も行われている「お年玉」の前身になっていたんですね!
いかがでしたでしょうか?
起源に迫ると、当たり前にも理由があるのだなと認識出来ました。
今回は雑学でしたが、東北ビジネスサポートならではの皆さんに有益な情報も多数更新していきますのでこれからもよろしくお願い致します。
【追記】
ホームページが更新されました!
私を含めた新たなスタッフの自己紹介もありますので、是非ご確認下さい!